HOME >> 矯正歯科
矯正歯科とは?
矯正歯科とは、一般的に出っ歯・受け口・乱ぐい歯・八重歯などの不正咬合を整え、正しい咬み合わせや美しい歯並びにする治療です。自然で美しい見た目が手に入るのはもちろん、天然歯とほぼ変わらない機能も回復することができます。
不正咬合だと歯の清掃がしっかりできなくなり、虫歯や歯周病などを引き起こすことがあります。矯正歯科治療を受ければしっかり歯を磨けるようになるので虫歯や歯周病、咀嚼(そしゃく)障害などを予防、または改善できるのです。
歯並び・咬み合わせが悪いと……
歯並びや咬み合わせが悪いと食べカスが口腔内に溜まりやすく、さらに歯ブラシも届きにくいので虫歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。また、正しく咬み合わないと十分にものを咬み切れず、顎の関節や消化器官にも負担がかかります。これらのことにストレスやコンプレックスを感じ、精神的な負担になることもあるのです。
お子様をお持ちのお母様・お父様へ
現代では、食生活の変化や顎の発育の変化によって、将来の歯並びが心配なお子様が増えてきています。「うちの子は大丈夫なはず!」と思っていたものの、検査を受けてみたら矯正することになる場合も少なくありません。今の見た目だけで判断せず、大切なお子様のためにも一度検査を受けることをおすすめします。
矯正歯科症例その1
BEFORE |
---|
![]() ![]() ![]() |
AFTER |
---|
![]() ![]() ![]() |
矯正治療+オールセラミックによる補綴
矯正歯科症例その2
BEFORE |
---|
![]() ![]() ![]() |
AFTER |
---|
![]() ![]() ![]() |
クリアライナーによる矯正治療
治療期間:1年